会員の皆様および協力企業の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申しあげます。
平素より、一般社団法人福岡県臨床工学技士会および九州・沖縄臨床工学技士連絡協議会の活動に、多大なるご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
この度、「第18回九州・沖縄臨床工学会」と「第30回福岡県臨床工学会」の同時開催を2023年11月4日(土)~5日(日)に久留米シティプラザ(福岡県久留米市)におきまして開催することになりました。
コロナ感染症分類も5類となり、開催形式は対面を基本とし900名の参加者を予定しております。
本学会は、九州・沖縄地区(8県臨床工学技士会)合同の地方学会として、臨床工学技士の職業倫理を高揚すると共に学術・技能の研鑽および資質向上、地域への医療福祉の普及発展に寄与しております。
医師の働き方改革を進めるための「タスクシフト/シェア」の推進により、今後、臨床工学技士の業務も拡大し、取巻く環境も大きく変化発展していくことから、本会のテーマを「勇往邁進(ゆうおうまいしん)~目標や目的を目指して未来へ真っ直ぐ進む~」とさせて頂きました。大きな変革の中、しっかりとした目標を建て臨床工学技士の発展に確信をもって、研究発表や業務拡大の情報共有ができる場としていきたいと考えております。
特別講演やシンポジウム、スポンサードセミナー、ランチョンセミナー、ハンズオンセミナーや各分野の企画演題など沢山の企画を準備しており、その中でも、九州・沖縄臨床工学会では初の試みである九州各県運営委員によるワンスライドセミナーを開催いたします。テーマを〜いろんな事例や悩みをみんなで考えよう!〜と1枚のスライドを通して会場全体を巻き込み討論する企画となっております。また、今回は養成校の学生企画を開催し、将来を担う学生との交流を深めてまいります。特別講演では、参議院議員の自見はなこ先生をお招きして、テーマを「給料明細の中身知っていますか?給料はどうしたら上がるの?」として政治と連盟、技士会との係りを学んで頂きたいと思っています。
第18回九州・沖縄臨床工学会が、参加される会員皆様が目標や目的を目指して未来へ真っ直ぐ進めるよう開催に向けて尽力し、福岡県臨床工学技士会および九州・沖縄臨床工学技士連絡協議会が団結して成功させたいと思っております。
会員の皆様、奮ってご参加いただきますよう、運営委員一同心よりお待ちしております。
2023年8月吉日
第18回九州・沖縄臨床工学会・第30回福岡県臨床工学会
学会長 有田誠一郎
(社会医療法人大成会 福岡記念病院 臨床工学室)